top of page

​英熟語データベース

A is to B what C is to D

AとBの関係は、CとDの関係と同じである。という意味です。

Read More

A such as B

「A such as B」とは、「BなどのA」という意味である。特定のAの中からBを例示していることを表している。

Read More

B as well as A

「B as well as A」とは、「AだけでなくBも」という意味を表す英熟語です。

Read More

B rather than A

「AよりもB」:AよりもBの方が好ましい、または優先される。

Read More

It goes without saying that ~

「It goes without saying that ~」とは、「~は言うまでもない」という意味です。「当然~だ」というニュアンスを表します。

Read More

It is no use ~ing

「It is no use ~ing」とは、「~するのは無駄である」という意味の英熟語です。「~するのは無駄なのでしないほうがいい」というニュアンスで使われます。

Read More

It is not until A that B

「AまでBはない」という意味です。Aが発生するまで、Bは存在しないという意味です。

Read More

It is said that ~

「It is said that ~」とは、「~ということが言われている」という意味で使われる英熟語です。

Read More

No matter how ~

「No matter how ~」:どんなに~であろうとも、~しようとしないという意味です。「どんなに~であろうとも」という意味で使われる表現です。

Read More

They say (that) ~

#ERROR!

Read More

a bit

「a bit」:ちょっと、少し

Read More

a couple of ~

couple of:2つ、少数の

couple of は、2つのことを表す英語表現であり、「2つ」「少数の」という意味を持ちます。

Read More
bottom of page